Realistic Virtuality: Ryusuke Ito
現実的な仮想性: 伊藤隆介/制作の周辺
美少女の美術史展(2)
2019年09月02日
美術
展覧会・上映
伊藤は1960〜70年代の少女マンガ、アニメへのオマージュである、ビデオ・インスタレーションの新作『あの娘はどこに行った』を出品しました。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:04
|
Edit
美少女の美術史展(1)
2019年09月01日
美術
展覧会・上映
「美少女の美術史展」
会 期:2019年8月24日(土)〜11月24日(日)
会 場:
北師美術館 MoNTUE
(台北、台湾)
出品作家:iXima、KEI、Mr.、イヂチアキコ、上村松園、丸尾末広、小早川清、小館善四郎、山本タカト、山本大貴、山村耕花、川辺御楯、中原淳一、内藤ルネ、及川正通、手塚治虫、水野年方、水森亜土、北尾重政、古賀学、永島信也、白根ゆたんぽ、伊東深水、伊藤隆介、吉田博、宇野亜喜良、池内啓人、池田輝方、池田蕉園、竹久夢二、西川裕信、西尾康之、尾形月耕、谷口真人、赤塚不二夫、奈良美智、岡本光博、松山賢、松本かつぢ、金子國義、金巻芳俊、長谷川昇、前川千帆、原久路、原久路and林ナツミ、島本了多、恩地孝四郎、高畠華宵、高橋真琴、堅山南風、深瀬優子、島居清長、棟方志功、森口裕二、菊池華秋、菊池隆志、塚原重義、揚州周延、楊斎延一、鈴木春信、榎本千花俊、歌川国貞、横尾忠則、浜口陽三、蕗谷虹児、藤野一友、鏑木清方、関野準一郎、桜文鳥
青森県立美術館、島根県立石見美術館、静岡県立美術館で開催された「美少女の美術史展」(企画:
トリメガ研究所
)を、海外巡回にリニューアルした展示に新作参加しました。
展覧会の概要は、
北師美術館のサイト
をご覧ください!
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:10
|
Edit
書評: 富野由悠季の世界
2019年08月30日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2019/ 8/10付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:14
|
Edit
書評: ものするひと
2019年06月30日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2019/ 6/22付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:11
|
Edit
書評: 気分はもう戦争3(だったかも知れない)
2019年05月30日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2019/ 5/18付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:08
|
Edit
個展「伊藤隆介 Ghost World」
2019年03月22日
美術
展覧会・上映
個展「伊藤隆介 ゴーストワールド」
会 期:2019年2月9日(土)〜3月21日(水)
会 場:CAI02、札幌
無事終了しました。
久々の地元での個展でしたが、多くの方にお越しいただき感謝しています。北海道外からも、友人知人に来ていただきました。また、主催のCAI(現代芸術研究所)の佐野由美子さん、端聡さん、ご協力いただいた児玉画廊、山本雄基さんほか関係者の皆さまには深くお礼申し上げます。
夏以降、また作品出品などの機会もありますので、この場でお知らせいたします。ご高覧いただけると幸いです。
(写真は彫刻家・大森記詩さんによるもの)
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:05
|
Edit
書評: すとまんが 〜 がんまんが人工肛門編〜
2018年11月10日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/ 10/20付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:07
|
Edit
核兵器の模型たち(2):Little Boy
2018年10月01日
作品制作
超群島−ライト・オブ・サイレンス
Little Boy(広島型原子爆弾「リトルボーイ」)
(アメリカ海軍国立博物館、ワシントンD.C./2013年撮影)
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:01
|
Edit
核兵器の模型たち(1):Fat Man
2018年09月23日
作品制作
超群島−ライト・オブ・サイレンス
Fat Man(長崎型原子爆弾「ファットマン」)
(アメリカ海軍国立博物館、ワシントンD.C./2013年撮影)
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:02
|
Edit
書評:夢印
2018年09月22日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/9/8付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:44
|
Edit
書評:BARARUSH(バララッシュ)
2018年07月28日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/7/14付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(1)
00:08
|
Edit
書評:凪のお暇
2018年04月28日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/4/14付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:07
|
Edit
書評:ムシヌユン
2018年03月24日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/3/3付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:06
|
Edit
書評:いざなうもの
2018年01月30日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2018/1/13付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:13
|
Edit
書評:踊るミシン
2017年12月01日
マンガ
仕事
北海道新聞夕刊(2017/11/18付)
※クリックすると拡大画像が見られます。
Posted by
cityeast
Comment(0)
00:34
|
Edit
[First]
[Prev]
1
2
3
4
5
...
[Next]
[Last]
[TOP]
[↑]
伊藤隆介
映像作家/美術作家
ときどき評論執筆
Ryusuke Ito
Filmmaker/Artist
Part-time Critic
伊藤隆介HP
月別アーカイブ
月を選択
2024年08月
2022年12月
2022年11月
2021年05月
2020年11月
2020年09月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2007年05月
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
美術 (153)
マンガ (96)
サブカル (23)
映像 (105)
本 (12)
作品制作 (192)
展覧会・上映 (138)
イメージフォーラム・フェスティバル (4)
雑感 (78)
仕事(学校) (64)
仕事 (111)
青森県立美術館ラブラブショー (55)
個展2011 (8)
超群島−ライト・オブ・サイレンス (29)
黄金町バザール2012 (14)
ウルトラマン アート! (24)
今敏とその時代 (6)
備忘録 (9)
最新記事
NEWS: 展覧会・上映会のおしらせ
Ryusuke Ito: Techniques for Misunderstanding(3)
Ryusuke Ito: Techniques for Misunderstanding(2)
Ryusuke Ito: Techniques for Misunderstanding(1)
MAP2022
Image Forum Festival 2022(2)
Image Forum Festival 2022(1)
富野由悠季の世界
個展「伊藤隆介 Domestic Affairs」(2)
個展「伊藤隆介 Domestic Affairs」(1)
ロボットと芸術(3)
ロボットと芸術(2)
ロボットと芸術(1)
書評:ちいさこべえ(望月ミネタロウ)
美少女の美術史展(3)
美少女の美術史展(2)
美少女の美術史展(1)
書評: 富野由悠季の世界
書評: ものするひと
書評: 気分はもう戦争3(だったかも知れない)
個展「伊藤隆介 Ghost World」
書評: すとまんが 〜 がんまんが人工肛門編〜
核兵器の模型たち(2):Little Boy
核兵器の模型たち(1):Fat Man
書評:夢印
書評:BARARUSH(バララッシュ)
書評:凪のお暇
書評:ムシヌユン
書評:いざなうもの
書評:踊るミシン
Realistic Virtuality: Ryusuke Ito
Template by
wmks